[482] 内蔵電池の交換 投稿者:なべやん 投稿日:2000/05/12(Fri) 08:08


私は7300/166ですが、つい先日電池を取り替えました。
基板上の電池ケースカバーをぱかっと開けて、入れ替えるだけ。
ラジオの電池交換と変わりません。簡単です。
もちろん電源コードを抜いてから作業します。
すべての設定が消えてしまいますから、あとで設定し直しておしまい。

> 説明書などには内蔵電池の交換は自分で行わずにメーカーに委託するように〜〜とありますが、
> 自分でもできるんですね・

タップの電源は私も切っています。
それでも電池は3年以上持ちました。
交換したのは電池切れじゃなくて「気分の問題」からでした。


[481] 調子 投稿者:難波 投稿日:2000/05/12(Fri) 03:32

わたしも去年の後半、次から次へといろんなものが壊れ、泣きが入っていました。
まあ、機械ですから寿命とかありますよね。大体同じ時期に買ったものだったり
するので、似たような時期に立て続けに壊れたりします。モニタは明らかな消耗
品ですので、悪くなったら買い換えた方がいいです。修理代高いですから。mac
本体はHDDとかのドライブ類以外は結構持つので、部品交換で結構引っ張れます。

と、まあ、こんなところで、本題は。
愛するわたくしが一緒です。心配ありません。出ましょうよ。>川崎さん(はーと)


[480] Re[478]: 内臓電池 投稿者:たま 投稿日:2000/05/12(Fri) 02:17

たくさんのご解答ありがとうございます。このサイトにはいつも助けていただいて
感謝の言葉もございません(^^)。

そうですか、やはり内蔵電池ですか。説明書などには内蔵電池の交換は自分で行わずに
メーカーに委託するように〜〜とありますが、自分でもできるんですね・
じゃ、仕事が一区切りしたら挑戦してみようかな。

なんか、自宅で仕事をするようになっからモニターは壊れるわ(画像が消える度に空手
チョップをして使ってます)内蔵電池はきれるわ、うちのMac君は御機嫌斜めです。
なぜ、なぜ今! 調子が悪くなるんだ? モニターもMac君ももう寿命なの?
それとも厄払いが必要? と自問自答する毎日です。

ところでタップの電源って切らないほうがいいのですか? うーん、電気代が……


[479] Re[476]: がんばるぞー(ですね)*脱線 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/05/12(Fri) 01:31

> 来週の宴会に連れていきま〜す。
>
> あ、川崎さんの参加表明がありませんが、、、。

わたし、人がいっぱい集まる場所は生まれつき苦手なもんで。。。
そっとしておいてあげてください(笑)


[478] 内臓電池 投稿者:YIwai 投稿日:2000/05/12(Fri) 01:09

< 電池交換をショップで >

7200/7500/7600/8600/9600などはロジックボードのアクセスが容易ですから内臓電池取り替えは比較的簡単です。細めのマイナスドライバーやラジオペンチなどがあるとさらに簡単です。

Performa64xx/Quadra800/840AV/8500/9500は面倒です。特に古くなっている「リセットスィッチのプラスチック」を破損しがちです。秋葉館などでこのパーツは購入できます。御自分で電池交換を実行する場合はちょっと注意しましょう。

購入するリチウム電池は機種により異なる場合がありますので「Macintosh xxx用のリチウム電池」を確かめてから購入しましょう。秋葉原の場合は、秋葉館の別館、T-Zoneミナミ、Sofmap地下、イケショップ、秋葉原エレクトリックパーツセンターなどで扱っているはずです。


[477] 応募する側、される側 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/11(Thu) 23:27

やっと参加できる状態になりました。。。

わださん
> まるえさんには喜ばしくない発言になってしまいましたが

そんなこと全然ありませんよ。
そのデザイン会社の社長さんも言ってました。
「一生懸命教えて、みんなで いいのができたじゃないかーと誉めて、やる気も
 あるのかな? と思っていたら3ヶ月も続かなかった。こういう仕事はキツイ面も
 多いから仕方ないけど、教えている身にもなってもらわないと。。。」

だから、思っていたのと違ってたというくらいなら、最初から応募しないで欲しいって。
3〜4年で辞められるのとは、また違ったタイプの人だと思いますけど。。3ヶ月というのは。

わださんのお話もとても参考になります。ありがとうございます。
なるほどーっと。
-----------------

私もPerformaを3年前に購入して、漢字Talk7.5.3だったのをMacOS7.6に入れ替えたあと
そういえば。。。と気がついたのは、起動画面が出るまでの時間のかかること。
4分以上はかかっているかもしれません。そしたら、ショップの方が
「内蔵電池が切れかけているんでしょう」と取り替えをすすめられ、お値段が3000円ほど。
高いな〜と思いつつ、でも待てば起動してくれるし、とすぐに取り替えませんでした。

3ヶ月後、内蔵電池をやっぱり替えようとショップで注文したところ、また別の店員さんが
「内蔵電池の取り替えはやめた方がいいです。とても難しく、私ら慣れた人間でもメーカーへ
 出すくらいですから。。。」と。

同じお店で、すすめられたかと思うと、やめたほうがいいと言われ、?????です。
私はどうしたらいいんでしょうね。。。

-------------

やっと参加できたというのは、DTPと関係なくて恐縮なんですがみなさんの環境だけ
お伺いできれば と思いまして。
G4で、OS8.6 IE4.5 と購入したときのまま使用しているのですけれど、
IEが起動させた瞬間にフリーズしたり、サイトを移動するとフリーズの繰り返しで
削除・再インストールの繰り返しを1ヶ月おきくらいにしています。
そして、そのとき必ずセットで出るのが、Finderシステムエラータイプ10 というもの
なんですね。そのうちメニューバーのあたりがメニューを選ぶたびにチカチカっと
反転を繰り返すようになるんです。
だから、結局ハードディスクを初期化してすべて再インストールすることになるのですが。

ブラウザは、みなさん何を使われていますか?


[476] Re[474][469]: がんばるぞー(ですね) 投稿者:わだ 投稿日:2000/05/11(Thu) 21:22

> あ、そういう人は伸びるけど、辞める確率高そうですね・・・

1年経ってやっと戦力になり、2年経つと回りが見えてきて、3〜4年で辞める。
これが今のブームみたい(笑)
どうせ3,4年で辞めるんだろうと思って、戦力になった途端に目一杯仕事させちゃうってのも
ありますけどね(^^;;;。うちは何故か定着がいいようで一番若い子でもそろそろ10年(爆)
来週の宴会に連れていきま〜す。

あ、川崎さんの参加表明がありませんが、、、。


[475] Re[473]: 内蔵電池 投稿者:わだ 投稿日:2000/05/11(Thu) 21:16

> んー、そうですかぁ、7600/200で電池切れ。中古で買ったのなかぁ。

えっと、タップの電源も切っているようですので、その場合内蔵電池は1年持てばいいほうだと
思います。


[474] Re[469]: がんばるぞー(ですね) 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/05/11(Thu) 21:07

> 巷では即戦力を望むトコが多いですが、これがまたヤッカイで即戦力=意のままに動いてくれ
> る人ってコトになる場合が多いです。この意のままってのが複雑怪奇なんですよね。

最初は無垢もいいけど、そのうち諸先輩のやり方にイチャモンつけるくらいの
人の方がいいのかな。
あ、そういう人は伸びるけど、辞める確率高そうですね・・・

就職するのも難しい時代ですけど、採用する方にとっても難しい時代だと思います。
ノウハウ覚えてすぐサヨナラされたんじゃ、痛すぎるだろうし。


[473] 無題 投稿者:YIwai 投稿日:2000/05/11(Thu) 19:47

>> Mac7600/200を購入して2年ちょっと経つ
> 電池切れですね。

んー、そうですかぁ、7600/200で電池切れ。中古で買ったのなかぁ。
新品の場合だと、だいたい4・5年くらい大丈夫なはずなんだけど。
最近は、7500/8500/9500の電池切れがほとんどなんですが…。

バッテリー電池の価格はお店によってまちまちです。900〜1300円くらいでしょうか。
ちゃんと領収書をもらってくださいね(^/^)/、念のため


[472] Re[471]: 日付け時間設定について 投稿者:わだ 投稿日:2000/05/11(Thu) 11:08

> これってやっぱり修理に出さなければ直らないのでしょうか?

電池切れですね。
修理に出すほどのこともないと思いますよ。
電池は秋葉館やT-Zoneとかで売っていますので、あとはカバーをあけて交換するだけです。


[471] 日付け時間設定について 投稿者:たま 投稿日:2000/05/11(Thu) 03:02

Mac7600/200を購入して2年ちょっと経つのですが、最近立ち上げる度に
日付け&時間設定が『56年AM 8:26』というように初期化されてしまいます。
PRAMが壊れた? と思って友人に相談してみると「内蔵電池がきれたん
じゃない?」と言われました。
ちなみにシステム終了しても、タップの電源を落とさずに再度立ち上げた
場合は時間設定などはいきています。
これってやっぱり修理に出さなければ直らないのでしょうか?


[470] 4度目ですみません。。 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/11(Thu) 01:04

なべやんさん、管理人さん ありがとうございました。

いつでも読むことができるようにプリントしました。
ガックリしたって、好きなんだから、仕事を変えようなんて気にはならないんだから。
だったら、がんばればいいんですよね。
数時間ぶりに、顔の筋肉がゆるみました!

------------
aiさん、ありがとうございます。
あまりの長いポンポンポンに後ろの机で仕事している主人に「遊んでるの?」と聞かれ、
ばつが悪く Quarkのファイルが壊れたかも? とそれらしく言い訳をしていた私でした。。。


[469] Re[466][462]: がんばるぞー(ですね) 投稿者:わだ 投稿日:2000/05/11(Thu) 00:40

川崎さん経由まるえさんへ

> どうなんでしょ。齡だからデザインセンス云々を決めつけたら、40歳過ぎたデザイナー
> さんは、みんな失業ってことになっちゃいます(もちろん現実はそうではなし)。

というか今は就職すること自体がとても難しいですね。
またスクールに行ったからといって就職に有利かといえばそうとは限らないです。
たとえばウチが募集したときの基準としてですが、無垢な人にするかある程度知っている人に
するかとなった場合、知ってるという度合いにもよりますが、よほど素直な方でない限り無垢
な方になってしまいます。
これはドコでもあると思いますがハウスルールの存在が影響します。ある程度知っている方に
教えるよりも知らない方に教えるほうが楽だからです。まぁ最初から全てを教えるってのも大
変ですが(笑)

巷では即戦力を望むトコが多いですが、これがまたヤッカイで即戦力=意のままに動いてくれ
る人ってコトになる場合が多いです。この意のままってのが複雑怪奇なんですよね。

なんだか、まるえさんには喜ばしくない発言になってしまいましたが、こういう風な観点で面
談されるという事もありますよってな感じで見ていただければいいかなぁと。


[468] Re[456][452]: 行間を自動に戻すには? 投稿者:ai 投稿日:2000/05/11(Thu) 00:21

> 何もしなくても止まります。うるさい場合はサウンドをオフにします。
> 気長に待ちましょう。

パレットに1バイト文字で「0」を入力すると「自動」になります。


[467] QuarkとIllustratorの数値の件。 投稿者:チャロ 投稿日:2000/05/11(Thu) 00:20

前回は無題で失礼しました。
suzukiさん、難波さん、レスありがとうございました。
一応、参考になりました。さっそくスクリプトためしてみます。
しかし、この問題は厳密な作業をしたい時は厄介ですね。


[466] Re[462]: がんばるぞー(ですね) 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/05/10(Wed) 23:00

まるえさん、こんちは。

>目指している夢も手伝って、デザイン会社へ面接に行ったのですが、年齢的に20代の
>デザインスクールを出た彼女たちのデザインセンスにはどんなに努力をしても限度があって、
>36歳で経験も2年の私には叶わない現実であることを言われて帰ってきました。。。

どうなんでしょ。齡だからデザインセンス云々を決めつけたら、40歳過ぎたデザイナー
さんは、みんな失業ってことになっちゃいます(もちろん現実はそうではなし)。
若い人は、時代に受けるデザインセンスという点では有利でしょうけど、
それは有利・不利なだけであって、絶対的なものではありませんよね。
若い人でもデザインセンスのない人はないわけだし。

>そうなんですけど、どんなに努力してもダメだってことを改めて知ると
>ハンドルを握る手も重くて、パワステじゃなかったっけ? と思うほどでした。。

デザインの勉強は、すぐれたデザインの真似を繰り返すとか独学でもある程度
身に付くもんじゃないでしょうか。必ずスクール、専門学校に行かなきゃダメっ
てことはないんでは。

まるえさんのデザインセンスがどうとか何も判断する材料はありませんけど、
少なくとも年齢とキャリア不足を深刻に考えない方がいいような気がしまして。
両方とも動かしようのないものですから、なるようにしかなりませんよね。
ただし、年齢はセンスを磨く努力でカバーできる(だろう)し、キャリアは
年が経てば自然と増えていきます。

>う〜ん、それでもやっぱりがんばらなくちゃ。勉強していかなくては。
>さっがんばるぞ。

そうそう。さっ、わしも頑張ろ(笑) ←同じく36歳の管理人


[465] Re[462]: 大丈夫 投稿者:なべやん 投稿日:2000/05/10(Wed) 22:38



はじめまして。
一応、美大を出て大手制作会社を経てフリーをやってます。
知り合いで、まるえさんより年上の女性が日々勉強しながら頑張ってる方もいます。
どんなに努力してもダメなことって、世の中にそうはないと思いますよ。

経験年数だけ(笑)なら私なんか相当なものですが、それでも満足いくものを
仕上げたことはありません。
ましてやデザインセンスをデザイン学校で覚えるなんて、不可能なんじゃないかと思っています。
いくぶんの制作テクニックなら学ぶことは出来るでしょうが、、、、。
もって生まれた部分(才能)もあるけれど、日々の勉強というか好奇心(向上心)の方が
もっと大切だと思います。

それと、どんな場所で頑張っていても必ずそれを見ていてくれる人はいますし、
向上した分だけチャンスは広がっていくと信じています。
お客さんと意思疎通を図りながらも自分が興味ある、楽しいと思う方向に
制作方針を何とかもっていって、あとは粘るだけ粘る。
それが楽しくて現場から離れられないでいます。
じゃなきゃ、この年になるまでデザイナーなんてやっていられません。

何とかなりますよ。


[464] 三度登場で恐縮です 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/10(Wed) 22:26

テツさん、こんばんは。ありがとうございます。

ええーっとですね、

>これって、AI8.0で開いて5.5形式でEPS保存したってことでしょうか。
>もしそうだと、AIを8.0.1にアップデートしないと出力エラーになります。念のため……。

5.5のデータをAI8.0で開いて、ごめんなさい、上書き保存したという書き方が
良くなかったです。8.0形式で保存をしたんです。
製版会社では、5.5のデータを8.0形式で保存したのが良くなかったんじゃないか?
と注意を受けました。それであれば、新規でファイルを作って、そこへ全てを選択して
コピーペーストしたほうがいい と言われたのです。

で、出力する際にダイナフォントを使ってたのですが一部のダイナフォントがどうしても
出てこないということになったそうです。
IllustratorにEPS画像データを貼り込んだチラシなんですけど、出力するときは
EPS保存にするんですよね?
どういった形で出力に至るのかが、私わからなくて すみません。。

とにかく、私8.0.1にアップデートしないといけませんね。
8.0のままでも大丈夫かなーとそのまま使っていました。
こういうところがいけないんですよね。
もう、きょう一日思いっきりガックリきて、明日から元気だして
がんばろー!!


[463] すみません! 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/10(Wed) 21:24

あまりにも、ぼけ〜っとして タイトルを入れるのを
忘れてしまいました。

今からつけても遅いのですが、がんばるぞーというタイトルです。


[462] 無題 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/10(Wed) 21:22

Quarkのトラッキングのご説明、ありがとうございます。
IllustratorとQuarkをどう見比べても、同じトラッキングをかけると
Quarkでは詰まりすぎて-100すると、いい感じなのはどうしてと不思議でした。
なにを設定しているのかを1つ1つもう一度よく考えながら見直します。
ありがとうございました。
-----------------------------
きょうは、とてもガックリというか愕然ときているというか。。。
当然の話ですが。

ワープロ入力から始めてMacでのオペレーターとしては、2年ほどの経験です。
外注として製版会社から仕事をいただいていますが、仕事量を増やしたいとか
目指している夢も手伝って、デザイン会社へ面接に行ったのですが、年齢的に20代の
デザインスクールを出た彼女たちのデザインセンスにはどんなに努力をしても限度があって、
36歳で経験も2年の私には叶わない現実であることを言われて帰ってきました。。。
距離的にも車で1時間かかってしまうので、続かないと思うから、自宅近くで
製版会社レベルでOKが出るところを探した方がいい とアドバイスされました。

そうなんですけど、どんなに努力してもダメだってことを改めて知ると
ハンドルを握る手も重くて、パワステじゃなかったっけ? と思うほどでした。。

宝くじでも当たらない限り、デザインスクールなんて行けないし
車は我が家では1台。私が毎日乗って行ってしまうと、主人も困るし。。。

すみません、なんかめちゃくちゃ重たい話で、書き込み部屋がどんよ〜り暗くなって
じめじめしてきましたよね。

う〜ん、それでもやっぱりがんばらなくちゃ。勉強していかなくては。
さっがんばるぞ。


[461] Quark3.3で色変更で落ちる 投稿者:yamamoto 投稿日:2000/05/10(Wed) 20:58

いつも拝見し、参考にさせてもらっています。ありがとうございます。

ところで、MacOS8.1、Quark3.3の環境で、最近カラーパレットで色変更しようとすると、
3回に1回はQuarkが落ちます。どうにも困っています。昔、同じ様なことがあったようにも
思いますが、忘れてしまいました。どなたか同様の経験をお持ちの方、アドバイスください。


[460] Re[458]: 自動に戻せました! 投稿者:テツ 投稿日:2000/05/10(Wed) 20:05

まるえさんこんばんわ。

> 出力ができないがなにかしたか? との問い合わせに顔面が引きつる思いでした。
> Illustrator5.5データを8.0で上書き保存したことが良くなかったと指摘を
> 受けました。

これって、AI8.0で開いて5.5形式でEPS保存したってことでしょうか。もしそうだと、AIを8.0.1にアップデートしないと出力エラーになります。念のため……。


[459] Re[458]: 自動に戻せました! 投稿者:難波 投稿日:2000/05/10(Wed) 11:26

> トラッキングをかけるときですが、たとえばIllustratorで
> 昭和12年11月(リュウミンライト)で全角数字を入力したあと、
> 「和」を反転-250トラッキングをかけ、「1」に-500「2」-250(11月も同様に)
> と文字を詰めるのですが、Quarkで同じようにトラッキングをかけたらとんでもない
> ことになってしまいました。(数字がものすごくかぶってしまいました)
1emの数値は、aiでは1000、Xpressは200です。
aiで-500であれば、Xpressでなら、-100になります。
Xpressの場合、文字環境設定で標準emスペースにチェックが入っていないと、文字に
よって1emの幅が変わってしまうので、標準emスペースのチェックはしておいた方が
無難です。


[458] 自動に戻せました! 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/10(Wed) 11:16

ありがとうございます。メジャーパレット、数値入力後ちゃんと
自動に戻すことができました。
ポンポンポンポン・・・も止まるようです。ほっ。。。

そしてまた、質問ですみません。

トラッキングをかけるときですが、たとえばIllustratorで
昭和12年11月(リュウミンライト)で全角数字を入力したあと、
「和」を反転-250トラッキングをかけ、「1」に-500「2」-250(11月も同様に)
と文字を詰めるのですが、Quarkで同じようにトラッキングをかけたらとんでもない
ことになってしまいました。(数字がものすごくかぶってしまいました)

これもかなりどこで設定をするものか悩んだのですが、わかりませんでした。
IllustratorとQuarkでどうしてこんなに違ってくるのでしょうか?
宜しくお願いします。
----------------
仕事先からの注意点で、トラッキングとカーニングを1つの段落内で併用しない
ように言われています。
また、詰めとトラッキング(カーニング)も併用しないで と。
なぜかわからないけれど、出力時にトラブルが起きるからとのことでした。

だからトラッキングでコツコツと詰めていますが、他で仕事をした経験の
ない私は、うちの製版会社だけがそうなんだとばかり思っていました。
モニタで確認している分には、普通に見えたり、自分の校正用に出す
非PSプリンタではなにも問題がなかったため、そのままデータを渡したあとで
出力ができないがなにかしたか? との問い合わせに顔面が引きつる思いでした。
Illustrator5.5データを8.0で上書き保存したことが良くなかったと指摘を
受けました。
いろいろと難しいことがあるので、大変でした。。。

長くてすみません。


[457] Re[451]: 無題 投稿者:難波 投稿日:2000/05/10(Wed) 11:13

> 例えば、クオーク3.3Jのドキュメント上で、100mm×100mmの画像ボックスをつくり、
> イラストレータのEPSファイル同じく100mm×100mm(塗りのみ)のオブジェクトを
> 取り込んだ場合、数値的には取り込んだ段階で完全にピッタリ納まってるはずですが、
> 天地左右をセンタリング(+shift+M)すると、画像位置がコンマ何ミリか、動いて
> しまいます。

postscriptの仕様で、boundingboxの値は整数のpoint値に丸められています。
boundingboxというのは、EPS画像の一番外側のオブジェクトの接線で囲まれた
矩形のサイズを表す数値です。この数値が丸められているため、実際のサイズと
誤差が生じます。
誤差が生じるのは、boundingboxを参照しているアプリケーションに貼り込んだ
ときです。Xpressはこの値を基準に画像のサイズを決めているので、aiで作った
画像のサイズとの間に誤差が生じます。また、aiのプレビュー画像は72dpiである
ため、72の整数倍のpoint値でないとプレビュー画像にも誤差が生じています。
さらに、aiでは基点が左下で、この左下を表す値が、用紙サイズの左下を{0,0}
とした、座礁にしているので、この位置が整数のpoint値でない場合、更に誤差が
生じます。
これを回避するには、ai、Xpress共に、単位をpointで統一し、かつ、aiで画像を
作るときに、左下が{0,0}になるようにルーラーの原点を移動し、かつ、画像のサイ
ズが整数のpoint値になっていて、その上で、72の整数倍になっている必要がありま
す。

などということをしているのは非常に面倒なので、aiの画像サイズと全く同じ
サイズの画像ボックスを作るために作ったスクリプトがありますので、よろしかった
らお試し下さい。(小数点以下の数値を持っているhiresboundingboxを参照して
画像サイズを得ているものです)
ただし、前述の通り、aiではプレビュー画像がずれているので、これで作ったボック
スではプレビュー画像の一部が欠けてしまいます。これが気になるようでしたら、使
わないほうがいいかもしれません(プリントするときには問題は出ません)

http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/download/justfit!1.0.sit.hqx


[456] Re[452]: 行間を自動に戻すには? 投稿者:M.Mori 投稿日:2000/05/10(Wed) 10:56

> 適当でない数値を入力した場合、警告のポンポンポンポン・・・と
メジャーパレットで行間設定を↓(矢印でつめる)で
1pt(1.411q)以下にしようとすると場合に警告音が鳴り続けます。

マウスを押していた時間に比例して長くなるようです。
1クリック分で約20回くらい鳴り続けます。

何もしなくても止まります。うるさい場合はサウンドをオフにします。
気長に待ちましょう。


[455] RE.無題(Objectのズレ) 投稿者:suzuki 投稿日:2000/05/10(Wed) 10:43

自分も同じようなことがありました。まずQuark3.3の画像ボックスを数個作り、
それぞれにAI5.5の10mm×10mmの外枠の付いた説明マークを貼ります。
それを並べて、X軸Y軸はアイテム・画像の位置ともに数値的には揃っているのですが、
実際は、ラインがずれてしまいます。
AIの囲みの中の文字等は全てアウトラインを取ってAIの外枠の中に余裕で収まっているのに
ずれるため、これを400%に拡大し、Quark上で25%に縮小すると誤差が少なくなるので、
仕方なくこの方法を使っていました。
貼り込んだオブジェクト同士を、きっちりとしたラインに合わせるのは(Quark上で)、
全く同じものでない限り、無理だとあきらめています。

過去ログに回答があったらスミマセン。


[454] Re[453][452]: 行間を自動に戻すには? 投稿者:難波 投稿日:2000/05/10(Wed) 02:49

> > 行間の設定をメジャーパレットで自動から任意の数値を入れたあと
> > ふたたび自動に戻したいときはどうすればいいのでしょうか。
>
> 「自動」と入力すれば戻ります。

「0」を入力してリターンでも「自動」に戻りますね。


[453] Re[452]: 行間を自動に戻すには? 投稿者:KOUJI 投稿日:2000/05/10(Wed) 02:26

> 行間の設定をメジャーパレットで自動から任意の数値を入れたあと
> ふたたび自動に戻したいときはどうすればいいのでしょうか。

「自動」と入力すれば戻ります。

> 自動 というと、文字の級数に対して1.5倍の行間が取られていると
> 考えていいのでしょうか?

環境設定によります。
[編集]メニューの[環境設定]の[文字...]で[行送りの自動設定値]
を参照して、「50%」になっていれば使用している文字サイズの50%
が行間になります。

> 適当でない数値を入力した場合、警告のポンポンポンポン・・・と

メジャーパレットなどでの数値を入力した場合でしょうか?
単位系が間違っていたりする場合でしたら、入力ミスのある部分が選択さ
れていると思うのでデリートして入力しなおすかコマンド+Zで元に戻せば
大丈夫じゃないでしょうか?


[452] 行間を自動に戻すには? 投稿者:まるえ 投稿日:2000/05/10(Wed) 02:04

しばらくQuarkの勉強から離れてしまっていたので
初歩の初歩に戻ってしまいました。

以前、勉強していたときには気がつかなかったギモンが出てきて
本をめくっても、めくっても解答を見つけだせないため教えて
いただきたいのです。

行間の設定をメジャーパレットで自動から任意の数値を入れたあと
ふたたび自動に戻したいときはどうすればいいのでしょうか。

自動 というと、文字の級数に対して1.5倍の行間が取られていると
考えていいのでしょうか?
Illustratorだと、自動にしてあっても最初カッコで数値として
表示されてますよね。Quarkではどこを見ればいいのでしょうか?

もう一つ、質問なのですが。
適当でない数値を入力した場合、警告のポンポンポンポン・・・と
延々と鳴り続けるんです。あっちこっちクリックしてもポンポンポン・・・
仕方がないので、一度終了することになってしまうんです。。
こういう場合は、どうしたら止まってくれますか?

お願いします。


[451] 無題 投稿者:チャロ 投稿日:2000/05/10(Wed) 00:58

久々の書き込みです。(いつも質問ばかりで恐縮です。)

例えば、クオーク3.3Jのドキュメント上で、100mm×100mmの画像ボックスをつくり、
イラストレータのEPSファイル同じく100mm×100mm(塗りのみ)のオブジェクトを
取り込んだ場合、数値的には取り込んだ段階で完全にピッタリ納まってるはずですが、
天地左右をセンタリング(+shift+M)すると、画像位置がコンマ何ミリか、動いて
しまいます。

この現象はどういうことなのでしょうか?また、4.0、4.1でも同じでしょうか。
よろしくお願いします。


[450] Re[448][449]: AIの詰め 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/05/09(Tue) 17:52

KIRINさん、かみいちさん、どうもです。

> で、一番事故が発生しやすいのが、段落全てに「詰め」をかけずに、約物だけにつかったり
> ある特定の部分のみを「詰め」た場合、かなりの確立で出力した時点で発生します。
> 画面上では問題ありませんが……(これが一番多い!)

なるほどー。詰めが使えないのも苦しいんで、その辺注意しながら使うことに
します。

> アウトライン化されてしまえば「ただのパスの塊」単なるオブジェクトです。
> 太る最大の要因は、一番最初に図形の輪郭線を塗潰すことにあります。
> プリンターフォントでは内部のみを塗潰す為に、アウトライン化された図形は、
> 出力機の解像度分必ず太ります。

まだちゃんと理解できてないんですが、おおよそ分かりました。
(理解が遅い人間なものでご容赦を)

> 600dpi程度のプリンターでしたら肉眼でもはっきり判りますよ。
> 一度実験して見て下さい、そうすれば多少なりとも理解して頂けるのではないでしょうか?

これまで、低解像度のプリンターで出してて、文字のアウトライン化は極端に「太る」って
思い込みがあったんですけど、ケースバイケースだったんですね。ひとつ誤解が解けました。

ではまたよろしく!


[449] RE:RE: AIの詰め 投稿者:KIRIN 投稿日:2000/05/09(Tue) 12:51

> この、句読点がぶつかって、てのはどういう現象なんでしょ?
> ディスプレイ上では問題なくても、フィルム出力するとくっついちゃう
> ってことですか?

いろいろあります。ホント
出力して検版で引っ掛ったり、確認で開いた時点で当たっていたりします。
で、一番事故が発生しやすいのが、段落全てに「詰め」をかけずに、約物だけにつかったり
ある特定の部分のみを「詰め」た場合、かなりの確立で出力した時点で発生します。
画面上では問題ありませんが……(これが一番多い!)


で、アウトライン抽出での文字太りですが、
プリンターフォントの場合、低解像度ではきちんと「ヒント情報」を使って処理される。
それ以上に塗りつぶしの方法が全く違います。

FONT_DATA
 出力機がアウトラインを抽出--ヒント情報を元に計算で塗潰し範囲を算出--内部だけ塗潰す。
OUTLINE_DATA
 輪郭線を最初に塗潰す--その内側全てを塗潰す。(単純でしょ)

アウトライン化されてしまえば「ただのパスの塊」単なるオブジェクトです。
太る最大の要因は、一番最初に図形の輪郭線を塗潰すことにあります。
プリンターフォントでは内部のみを塗潰す為に、アウトライン化された図形は、
出力機の解像度分必ず太ります。

罫線もそうですよ。0.1ptとか0.5ptの細罫は普通線幅のみですが、
これも同じようにアウトライン化すれば太ります。
600dpi程度のプリンターでしたら肉眼でもはっきり判りますよ。
一度実験して見て下さい、そうすれば多少なりとも理解して頂けるのではないでしょうか?

でわでは。 (^.^)/~~~

http://www.yonai.co.jp/


[448] AIのつめ 投稿者:かみいち 投稿日:2000/05/09(Tue) 11:08

あの、↓の問題ですが、全然違っていたら恥ずかしいのですが…

> > でも毎度出力するときに泣かされていましたから、出力する私には非常に助かります。
> > 毎度の様に必ず句読点が「ぶつかって」いましたから。
>
> この、句読点がぶつかって、てのはどういう現象なんでしょ?
> ディスプレイ上では問題なくても、フィルム出力するとくっついちゃう
> ってことですか?

先日、イラレ8.01で作った書類をQX3.3に貼り込んでプリントアウト(OKI ML 803PSIIV)
したら、あるブロックの文字組みだけ、カッコと句読点→ ○○、「 が重なってしまい、
仕方なく詰めを外して手詰めで修正したことがあります。同書類の他の部分は同じ指定でも
問題なく出ていました。
イラレで直接プリントした時は、ちゃんと普通に詰まっていたんですが…。
製版に持ち込む前に直したので、他の出力方法では試していません。
書体はフォントワークス ロダンBとMだったかな?


[447] Re[446]: RE:AIの詰め 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/05/08(Mon) 22:35

わださん、毎度どうもです。

理屈はいまいち理解出来てないんですけど、

    1
――――――――― インチ太るって覚えておけばいいんですよね。
 出力解像度×2

ここに書いておけば忘れなくてすむぞ、と。(備忘録がわり)


[446] Re[445][443]: RE:AIの詰め 投稿者:わだ 投稿日:2000/05/08(Mon) 20:40

> アウトライン抽出したフォントって、セッターで出すと太らないってことでいいんですか?

こっちだけですが、アウトライン化すると線幅の半分が太ります。
これはパス上の内側と外側合わせて1dot分です。
ですので、4000dpiで出せば、1/8000 inchだけ太るコトになります。
ということで限りなく太らないと言っても大丈夫ってコトです。
これが400dpiのプリンタですと1/800 inchですので0.03mmとなりますが、トナーの粒子の大きさや
ドラムやレーザーの精度が絡んできますので太ってしまう場合が大半です。